補講案内
種別 補講日 時限 講義名 教員名 備考
補講 7/6 3限 ハングル実用会話T 尹 美羅 5/22休講分
補講 7/6 4限 ハングル入門T 尹 美羅 5/22休講分
補講 7/6 4限 ハングル入門T 朴 景淑 5/22休講分
補講 7/8 5限 仏教学演習AU 小川 太龍 4/22休講分
補講 7/9 5限 基礎演習T1 花川 真子 7/11休講分※教室注意
補講 7/12 2限 学びのナビゲーション:大学入門12 深川 光耀 4/21休講分
補講 7/12 2限 東洋史概説T 畑野 吉則 5/1休講分※補講日時変更しました
補講 7/12 2限 乳児保育T1 山本 正顕 5/16休講分
補講 7/12 3限 経済学(国際経済を含む)T 高阪 勇毅 6/19休講分
補講 7/12 3限 日本語学概論T 余田 弘実 6/5休講分※教室注意
補講 7/12 4限 日本語学講読T 余田 弘実 6/5休講分
補講 7/12 4限 書道基礎実習TA 武智 克彦 6/14休講分
補講 7/13 1限 禅と造形芸術T 佐々木 日嘉里 5/1休講分 ※見学会(東寺)です。時間等は先生の指示に従ってください。
補講 7/13 2限 博物館概論 山下 善也 6/6休講分
補講 7/13 3限 博物館教育論 山下 善也 6/6休講分
補講 7/14 4限 臨床心理学演習B4 松河 理子 7/21休講分
補講 7/15 5限 仏教学演習BU 小川 太龍 4/22休講分
補講 7/19 1限 心理学研究法 谷田 勇樹 7/15休講分
補講 7/19 2限 知覚・認知心理学 谷田 勇樹 7/15休講分
補講 7/20 2限 近代の禅思想T 小林 敬 5/26休講分
補講 7/21 4限 臨床心理学演習B11 川島 民子 7/28休講分※教室注意
補講 7/24 2限 書道実習(四)TA 植森 克昌 5/8休講分
補講 7/24 3限 禅宗日課経典の解説T 廣田 宗玄 6/26休講分
補講 7/24 3限 書道制作TA 植森 克昌 5/8休講分
補講 7/25 4限 臨床心理学演習A11 川島 民子 7/28休講分※教室注意
補講 7/25 5限 学びのナビゲーション:大学入門16 川島 民子 7/28休講分
補講 7/26 1限 仏教とは何かT 佐々木 閑・小川 太龍 4/14休講分
補講 7/26 3限 禅思想史特殊研究(中国) 小川 太龍 KGURS発表会と兼ねる
補講 7/29 2限 中世史研究T 松井 直人 6/17休講分
補講 9/26 2限 保育所実習指導U1 伊藤 美和子・等々力 花歩・北林 雅洋 5/16休講分
補講 9/26 2限 保育実習指導U 伊藤 美和子・等々力 花歩・北林 雅洋 5/16休講分
補講 9/26 3限 保育所実習指導U1 伊藤 美和子・等々力 花歩・北林 雅洋 5/23休講分
補講 9/26 3限 保育実習指導U 伊藤 美和子・等々力 花歩・北林 雅洋 5/23休講分
補講 9/26 4限 保育所実習指導U1 伊藤 美和子・等々力 花歩・北林 雅洋 5/30休講分
補講 9/26 4限 保育実習指導U 伊藤 美和子・等々力 花歩・北林 雅洋 5/30休講分