補講案内
種別 補講日 時限 講義名 教員名 備考
補講 11/5 5限 保育実習指導T(施設) 炭谷 将史・山口 真希 5/13休講分
補講 11/6 6限 地域イノベーション論 井上 良子 ※10/16休講分
補講 11/8 1限 知的障害者教育T 川島 民子 11/14休講分
補講 11/10 4限 保育実習指導V 炭谷 将史・山口 真希 5/13休講分
補講 11/10 5限 児童福祉施設等実習指導1 炭谷 将史・山口 真希 5/13休講分
補講 11/10 5限 心理実践実習T 丹治 光浩・渕上 康幸・村松 朋子 11/14休講分
補講 11/12 5限 保育実習指導T(施設) 炭谷 将史・山口 真希 5/20休講分
補講 11/15 1限 聴覚障害総論 高井 小織 10/17休講分
補講 11/15 2限 学びのナビゲーション:進路を考える16 松河 理子 11/24休講分
補講 11/15 2限 近世文学研究U 久岡 明穂 10/15休講分
補講 11/15 3限 近世文学研究U 久岡 明穂 10/8休講分
補講 11/16 3限 古代史研究U 中町 美香子 11/12休講分
補講 11/17 5限 児童福祉施設等実習指導1 炭谷 将史・山口 真希 5/20休講分
補講 11/17 5限 保育実習指導V 炭谷 将史・山口 真希 5/20休講分
補講 11/17 5限 臨床心理学演習1 村松 朋子 11/13休講分
補講 11/20 2限 心理実践実習W 丹治 光浩・渕上 康幸・村松 朋子 11/14休講分
補講 11/20 5限 投映法特論 村松 朋子 11/13休講分
補講 11/22 2限 法式実習U 増田 元彰 10/2休講分
補講 11/24 5限 児童福祉施設等実習指導1 炭谷 将史・山口 真希 6/10休講分
補講 11/24 5限 保育実習指導V 炭谷 将史・山口 真希 6/10休講分
補講 11/26 5限 保育実習指導T(施設) 炭谷 将史・山口 真希 6/10休講分
補講 11/29 3限 体育実技]Y 河野 友哉 ※11/20休講分
補講 11/29 4限 体育実技]Z 河野 友哉 ※11/20休講分
補講 12/6 1限 ソーシャルワーク演習(専門)U1 福富 昌城 10/23休講分
補講 12/6 2限 ソーシャルワーク演習(専門)U1 福富 昌城 11/20休講分
補講 12/6 2限 精神保健福祉制度論 中條 了 12/9休講分
補講 12/13 3限 体育実技]Y 河野 友哉 ※11/13休講分。補講日程変更しました
補講 12/13 4限 体育実技]Z 河野 友哉 ※11/13休講分。補講日程変更しました
補講 1/5 4限 体育実技]\ 岩中 伸壮 10/13休講分
補講 1/10 2限 日本文学史(古典)T−U 岩間 智昭 10/28休講分
補講 1/10 2限 日本文学史(古典)U 岩間 智昭 10/28休講分
補講 1/10 4限 学校保健 諏澤 宏恵
補講 1/19 5限 児童福祉研究5 山口 真希 11/3休講分
補講 1/20 2限 中世史研究U 松井 直人 9/30休講分
補講 1/27 3限 書論講読T−U 下野 健児 11/7休講分
補講 1/27 5限 中国書道史U 下野 健児 11/7休講分
補講 1/29 5限 仏教の戒律U 水野 和彦
補講 1/30 5限 書道演習AT−U 下野 健児 11/11休講分
補講 1/31 3限 倫理学(専) 大槻 晃右 10/13休講分
補講 1/31 3限 倫理学U 大槻 晃右 10/13休講分
補講 2/2 3限 子どもの理解と援助1 林 悠子 ※10/27休講分
補講 2/2 3限 子ども理解の理論と方法1 林 悠子 ※10/27休講分
補講 2/2 4限 幼児と人間関係U 林 悠子 ※10/27休講分