シラバス参照

印刷
講義名 社会福祉学演習AⅤ
開講責任部署 花園大学
講義開講時期 通年 講義区分 講義
基準単位数 2 時間 0.00
代表曜日 月曜日 代表時限 2時限
科目ナンバリング

担当教員
職種氏名所属
選択なし◎ 春名 苗(社)専任教員

授業の概要 高齢者福祉にかかわる様々な問題を、文献や新聞の切り抜きなどから、各自が興味・関心を持ったことを調べ、グループによる研究発表を行い、ディスカッションにより理解を深めていく。また、文献研究の方法、研究の進め方、レポートおよび論文の書き方についても学んでいく。
授業計画表
内容
第1回オリエンテーション
第2回レポートの作成と2年間の計画
第3回文献検索の方法
第4回文献研究の方法
第5回調査研究の方法
第6回認知症高齢者への理解と支援
第7回認知症高齢者を抱える家族への支援
第8回一人暮らし高齢者の問題
第9回孤独死の問題
第10回元気な高齢者の社会貢献
第11回介護保険のサービス
第12回在宅福祉のサービス
第13回施設福祉のサービス
第14回地域の住民活動
第15回前期まとめ
第16回夏休み課題発表とディスカッション(1)
第17回夏休み課題発表とディスカッション(2)
第18回夏休み課題発表とディスカッション(3)
第19回夏休み課題発表とディスカッション(4)
第20回夏休み課題発表とディスカッション(5)
第21回研究テーマの見つけ方
第22回先行研究からみる研究テーマの見つけ方
第23回章立ての考え方
第24回卒業論文の仮テーマの決定
第25回序章の書き方
第26回調査目的の具体化
第27回調査方法の具体化
第28回文献リストの作成
第29回春休みにおける文献学習の計画
第30回後期まとめ
授業のテーマ及び到達目標 授業テーマ:高齢者福祉にかかわる様々な問題を考える。
到達目標:研究方法や論文の書き方の基礎が分かる。
     研究テーマの設定ができる。
成績評価方法及び留意事項 受講態度・発表等(50%)、課題提出(50%)
参考文献 特になし
テキスト 特になし
準備学習の内容 高齢者福祉分野で各自関心あるテーマについて学習しておくこと。